香水は一日のコーディネートを一段階引き立てる、必須のアイテムです。
しかし、どこにどの程度つけるべきなのか迷う方も多いでしょう。
香水を最大限に活用するためには、正しい付け方と付ける場所を知ることが重要ですので、この記事では香水をつけるオススメな場所と付け方を解説します。
目次
香水をつけるべき場所
香水は体温によって香りが広がりますので、脈拍が感じられる部分につけるのが効果的です。具体的には次の部分がオススメです。
- 手首
- 耳の後ろ
- 首筋
- 内肘
- 足首または膝の裏
これらの部分は血液の流れが活発で、体温が比較的高いため、香水の香りが広がりやすいのです。
また、フレグラマグが最もオススメするのは、「手首」です。
手首は一日中動かす部分で、自然と体温が上がりやすく、香水の香りを周囲に広げるのに最適な場所です。また、手を振ったり、何かを指示したりするときに、手元からふわっと良い香りが広がるのは、とても魅力的ですよね。
さらに、手首は自分自身も香りを楽しむのに適した位置にあります。自分の香水の香りをいつでも楽しむことができるのは、一日の活力にもつながります。
ただし、香水は強すぎると周囲に不快感を与えかねませんので、つける量には注意しましょう。
また、手首に香水を付けた後は、その手で顔や髪を触らないように気をつけてください。香水が目に入ると痛みを感じることがありますし、髪に香水がつくと、香りが変化する可能性もあるからです。
香水を手首につける際のポイントは、まず片方の手首に香水をスプレーし、その後でもう一方の手首に軽くタッチするだけです。この方法で、香水の香りを自然に広げ、同時に香りを長持ちさせることができます。
香水のつけ方
香水はあくまで装いを引き立てるアクセント。香りが強すぎると周囲に不快感を与えてしまう可能性もあります。最初は少量から始めて、徐々に量を調節するのがベストです。
また、香水は直接肌に付けるものです。服につけると香りが変化したり、洋服を汚したりする可能性があるため、避けましょう。さらに、香水をつけた後に香りを馴染ませるために肌をこすりつける行為は、香りを変化させてしまう可能性があるため避けてください。
香水の持ち運び
香水は日中のリフレッシュや、シーンに合わせて香りを変えたいときに便利です。ただし、直射日光や高温多湿の場所は避け、冷暗所に保管することが長持ちのコツです。
また、お気に入りの香りがあれば、小さいサイズのボトルに分けて持ち運ぶと良いでしょう。ただし、香水は繊細なアイテムなので、持ち運びの際は衝撃から保護するケースなどを活用しましょう。
香水の種類による持続時間の違い
香水にはオーデコロン、オードトワレ、オードパルファン、パルファンなどという種類があります。これらの名称は、その香水がどれだけの「香りの濃度」を持っているかを示す指標で、香りの持続時間にも影響します。
1. オーデコロン (Eau de Cologne)
オーデコロンは最も軽いタイプの香水で、香りの濃度は大体2%から4%程度です。主に柑橘系のフレッシュな香りが中心で、すっきりとした印象を与えます。しかし、香りの濃度が軽いため、持続時間はおおよそ2時間程度と短めです。
2. オードトワレ (Eau de Toilette)
オードトワレの香りの濃度は約5%から15%で、オーデコロンよりもやや強い香りが特徴です。香りの持続時間は大体2〜3時間程度で、日常的な使用に最適な香水とされています。
3. オードパルファン (Eau de Parfum)
オードパルファンはさらに濃度が高く、香りの濃度は約15%から20%程度になります。これにより、香りの持続時間も長く、約4〜5時間持続することが一般的です。より本格的な香水を楽しみたい方に適しています。
4. パルファン (Parfum)
パルファンは香水の中でも最も香りの濃度が高く、20%から30%程度の濃度があります。そのため、香りの持続時間も最も長く、6時間以上となることも珍しくありません。豊かで深みのある香りを求める方に適していますが、その分価格も高くなる傾向があります。
まとめ
香水は自分自身を表現する一つの手段であり、周囲の人々に与える印象にも大いに影響します。香りを最大限に楽しむためには、適切な量と適切な場所に香水をつけることが大切です。自分だけの香りで、日々をもっと魅力的に彩りましょう。